ひだっちブログ › 妖精の森 Fairies Garden › 2009年10月07日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年10月07日
明日はお休みします

台風18号接近のため
明日はお店をお休みします

宜しくお願いいたします
よくアメリカでハリケーンに名前ついてたりするけど
初めてアジア名が本当についてるのを知った

アジア名:Melor(メーロー)
というそうです
知らなくてもいい雑学でした
なにわともあれ・・・
被害が少なく通り過ぎてくれる事を祈ります
2009年10月07日
天国はつくるもの 1上映会!!

妖精の森でも前売り券取り扱い中!!
11月1日には2も全国同時多発上映
場所は変わってひめしゃがの湯にて上映です!
2は会場が狭いため人数限定数に達した時点で締め切りです
お早めに~~
高山でも上映会ありますよ~★
「107+1~天国はつくるもの」上映会ごあんない
日時:10/18(日)
時間:午前10時~/午後7時半~(開場は各30分前)
※希望者があれば、午後の回(午後2時~)も可能です。
会場:小坂きこりセンター(小坂町大島987-14 TEL0576-62-3811)
前売券:一般¥1000/高校生以下¥500(当日は各¥200UP)
※午前10時の回のみ、託児あり(無料、要事前予約)
前売券予約は
09070482896(青木)
tentsukugero1101@yahoo.co.jp
か、駒田までお願いします。
「すべては やるか やらないか あきらめるか あきらめないか」
「死んでから天国に行ってもしょうがない、生きている現在を天国にしてしまおう!」
若者たちが繰り広げるアホで熱い挑戦を描いたドキュメンタリー映画。
自主上映だけで、47都道府県全てで上映、上映回数650回以上〓、
動員人数は6万人を超えたこの映画。
そう、私達も
すべては、ここからはじまった・・・
2006年10月
「107+1~天国はつくるもの」上映会&てんつくマン講演会IN萩原星雲会館
2007年6月
GOGOGEROチーム「30秒で世界を変えちゃう新聞」配布
2007年6月22日夏至
「キャンドルナイトINキャンプ縄文」
2008年3月
「1/4の奇跡」4会場で上映会
(竹原公民館、あさんず会館、きこりセンター、ひめしゃがの湯)
2008年5月
「LIGHT WORKER CONVENTION 2008」INキャンプ縄文開催
2009年5月
「LWC2009 ~変容 トランスフォーメーション~」INlキャンプ縄文開催
2009年8月
「ひめゆり」上映会IN小坂きこりセンター開催
2009年9月
「いのち輝くツアー」IN小坂きこりセンター開催
2009年10月
「やおよろず祭り」INがんだて開催協力
そして、この10月18日、3年ぶりに下呂市再上映です!!
私たちのつながりのはじまりともいえるこの映画、
もう一度ご覧になり、原点に戻ってみませんか?
自分の成長にも気づけると思います。
まだご覧になったこと無い方は、ぜひ!
魂に火をつけるこの映画で、眠っている遺伝子をONにしませんか?
すべては、ここからはじまる
そう、すべてはここからはじまった!
お知り合いにもぜひご紹介ください。〓転送大歓迎です。〓
スタッフも募集してまーす。
一緒に盛り上げませんか?
当日、告知大歓迎!
チラシ、ポスター等どうぞお持ちください!
ぜひ、大切な人と観に来てください。
そうそう、「107+1~天国はつくるもの~」の
「107+1」の意味は・・・
108という数字は、原子の数で、
水も酸素と水素が出逢うことによって水となる。
人も同じで人と人が出逢えば大きな力になるという意味があります。
人と人が出逢い、大きな力となって、天国を創ってゆく。
これが、映画のタイトルの意味です。
僕は、出逢いは宝物ということを伝えたかったのです。
(監督てんつくマンのメッセージより)
10/18(日)は、小坂でアームレスリング大会もあります
http://www.city.gero.lg.jp/kankou/view.rbz?cd=194
夜は、ぜひ上映会きてくださーい。
お待ちしてます。
前売券予約は
09070482896(青木)
tentsukugero1101@yahoo.co.jp
タグ :天国はつくるもの