間違ってなかった!
先日スクールのお話をしたら
コメントや以前受講していてやめたという知り合いからのメールが・・
どうもありがとうございます
ネットで自分でも調べてみて分かった事
私の感覚も間違ってなかったんだな~~
ってことかな
絵って
ある程度技術とか教えてもらうとこもあるといえばあると思いますが
自由に書いて
どれがうまい下手なんて
そんなこと優劣つくわけがないんですよね
コンテストで賞をとる・・となれば
3次元ではある程度評価基準が定められるわけですが。。。
その絵がいいという人もいれば
好きじゃない人もいる
でもそれでいいんだと思います
絵はその人の表現方法です
それをどうこう・・・言われるのも
なんだか変です。
コンテスト自体は勉強になったし
正直賞金が魅力的で応募したのもあったので
自分の絵を試すためにも
また「出してみたい」気持ちはありますが
通信は受けなくていいかな・・・・・
私今やりたいことやってるし
昔は昔の夢
今は今の夢を実現しています
それはあきらめたというか今につながるための
道だったんだろうし・・・
後悔もないです。
あ~~なんだかすっきり
明日電話しなければいけないので
おことわりしようと思います。
講評会聞きに行った時
適性テストで合格した人、1次審査とおった人にも会う
と言ってみえました。
ここに書いたことがその時受けられた人がもし見ていたら
参考になるといいかと思います。